top of page
  • 執筆者の写真megumi

長岡式酵素玄米 1

更新日:2019年11月30日


 ずいぶん前に"腐らない玄米の炊き方"として、どこから聞いたのか覚えていませんがある方法を実践して玄米を炊いていました。

 もちもちして美味しく私は好きでしたがある程度の手間はあり、何せほかの家族は白米が断然好きなのでいつの間にかやらなくなってしまっていました。

 最近友人に誘われて発酵料理の会に参加してみて発酵食に関心が沸き調べていたら、興味深い投稿の中にこの長岡式酵素玄米のことが出てきました。何と、かつて私が聞きかじってやっていた炊き方の本家本元だったのです!

 長岡式酵素玄米を炊くには適した道具を使い、やり方を知る必要があることを初めて知り、早速本部に連絡してみたところ講習会がとても近い日程で近場であることがわかりました♡

札幌から帰宅した翌日参加。

80代の先生と息子先生で全国を回り、一日2〜3箇所の講習をこなしていらっしやるよう。

集まっていたのは既に講習を受けた方々が確認のためだったり、自然食カフェのスタッフとして仕事の必要のためという方々。

初めて参加で本家モノを食べるのも初めてなのは私だけでした。

もちもちで小豆も沢山入っていて美味しい。

かつて自分が作っていたものとはやっぱり全然違う〜

先生のお話もなるほどと思うことがいろいろ。

感動しました。


*・・*:..。.:**・゜゚・*:.。..。.:*・.。..。.:*・゜゚・*・゜゚・*

閲覧数:61回0件のコメント

最新記事

すべて表示

爆発発酵生活

昨年10月友人に誘われて塩醤作り講習会に参加したところから発酵生活大爆発。 そして肉抜き、乳製品抜きおまけに「砂糖抜き」までできつつあり、思いがけず自分にとって理想的な食生活が実現しつつあります。 自粛生活で買い物にもあまり行かないので、買い置きの雑穀で雑穀クッキングも楽し...

長岡式酵素玄米 2

講習会から帰宅後早速本部に連絡して必要な道具などを注文しました。 少し時間がかかりましたがとうとう一式が到着♡ 早速やってみました。 思ったより難しくなく、スムーズにできました!もちもちのあのご飯♡ 玄米といえばよく噛んで食べるようにと一般には言われますが、長岡式酵素玄米は...

Comentarios


bottom of page