top of page
執筆者の写真hikarih

和室大改造


母が行っているアロマ教室を更に良いものにしようと考え、

和室を改造することに。


今までは居間でやったりしていたこともあるので、

実家に入り浸る私と息子とはいつもお邪魔をしていました。


なので度々和室ですることもありましたが、

和室は時々開かずの間になっていることも。


ということで和室を大改造しようという考えに至りました。


私はリフォームに関して全くのド素人。


多くのリサーチ、体験会、家族の助けを借りながら、

なんとか完成しました。


詳しいことは後ほど記事にしたいと思っています。


とりあえず和室大改装の大まかな過程をご紹介します。

*画質の悪い写真もございます。ご了承ください。


2018年10月23日 改造の前


2018年12月1日


2019年1月14日


2019年2月1日


2019年4月23日


着工し始めてから2019年から始められると思っていましたが、

読みが甘かった(;゚ロ゚)


2018年10月から具体的にプランをし始め、12月から材料を調達し着工開始。

6ヶ月近くかかり2019年/令和元年5月下旬にリニューアルオープンしました。


部屋の大部分は終わりましたが、細かいインテリアなどまだまだです。


私も東京から実家まで通っているので、これからも時間はかかると思いますが、

これからもたくさんの方々が心地よい空間で

癒しの時間を過ごせるように努めていきますので、

これからもよろしくお願いいたします。




閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

爆発発酵生活

昨年10月友人に誘われて塩醤作り講習会に参加したところから発酵生活大爆発。 そして肉抜き、乳製品抜きおまけに「砂糖抜き」までできつつあり、思いがけず自分にとって理想的な食生活が実現しつつあります。 自粛生活で買い物にもあまり行かないので、買い置きの雑穀で雑穀クッキングも楽し...

長岡式酵素玄米 2

講習会から帰宅後早速本部に連絡して必要な道具などを注文しました。 少し時間がかかりましたがとうとう一式が到着♡ 早速やってみました。 思ったより難しくなく、スムーズにできました!もちもちのあのご飯♡ 玄米といえばよく噛んで食べるようにと一般には言われますが、長岡式酵素玄米は...

Comments


bottom of page